公開講座

令和6年度 公開講座

公開講座の申込はこちらの応募フォームからお願いします。

公開講座応募フォーム

 

資格試験対策講座

 

【繊維製品品質管理士(TES)受験対策講座】

「繊維製品品質管理士(TES)」は、繊維製品を取り扱う専門家に与えられる資格です。テキストと過去問題集を中心に、試験問題のポイントをわかりやすく解説します。特定回のみの部分受講も可。

担当教員  デザイン環境学科 准教授 太田 幸一
日  時  2024年10月~2025年7月の原則第2金曜日 19:00~20:50 全10回
場  所  岐阜市立女子短期大学 3-505
定  員  20名 ※TESの受験を予定している方
費  用  受講料1,500円 テキスト代11,770円
申込締切  各講座の2週間前の木曜日必着
実施日程  「繊維製品品質管理士受験対策講座」実施日程について

 

令和7年度 公開講座

公開講座の申込はこちらの応募フォームからお願いします。

公開講座応募フォーム

 

リスキリング講座

 

【ITパスポート資格講座】

ITパスポート(iパス)は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。本講座は資格取得を通して、ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる力を身に付けることを目的とします。

担当教員  国際コミュニケーション学科 講師 長谷川 旭
日  時  10月24日~11月7日の毎週金曜日 18:00~20:00 全3回
場  所  岐阜市立女子短期大学
定  員  30名
費  用  1,500円/回 テキスト代別途1,738円(各自事前購入)
申込締切  各講座の2週間前の木曜日必着


【アッと驚くPowerPointの世界】

PowerPointは発表に使うアプリケーションである、それは固定概念ではないでしょうか。
発表資料だけに留まらない、アッと驚くPowerPointの世界にご招待します。

担当教員  デザイン環境学科 准教授 神谷 勇毅
日  時  8月12日(火) 13:00~15:00
場  所  岐阜市立女子短期大学 3-311情報処理Lab.1
定  員  30名
費  用  無料
申込締切  7月28日(月)必着

 

資格試験対策講座

 

【中級向けTOEIC対策講座】

TOEIC® Listening & Reading Test本番レベル模試を使用し、出題頻度の高い語句・表現や、基本的な文法をしっかり押さえながら、リスニング力とリーディング力を高めます。各パートの攻略方法も学び、TOEIC 550点突破を目指します。本番同様の緊張感で問題を解いていただき、講師の解答・解説で理解を深めます。自分の弱点を理解し克服することで、目標スコア突破を目指します。

担当教員  国際コミュニケーション学科 教授 大澤 聡子
日  時  5月16日(金)、23日(金) 18:00~20:00 全2回
場  所  岐阜市立女子短期大学
定  員  20名
費  用  受講料1,500円/回 テキスト代別途935円 (各自事前購入)
申込締切  5月1日(木)必着


【中国語検定対策講座】

毎回講座最初の70分を使って、中検2回分のリス二ング試験を実施し、中検問題の特徴や解く方法、それからリス二ングレベルを上げるコツを解説します。実践を通して地道に点数を稼いでいきます。残りの20分は1対1で筆記練習の結果を確認します。そのため毎回の講座までに中検問題集2回分を自分で解いてくる必要があります。その結果を確認しながら苦手な部分を明らかにし、対策を立てます。毎週対策効果を確認し、修正していくことで苦手な部分を点数に変えていきます。

【①初級(中検4級)レベル】

担当教員  国際コミュニケーション学科 講師 王 張璋
日  時  10月6日(月)、20日(月)、27日(月)、11月6日(木)、10日(月)、17日(月) 16:20~17:50 全6回
場  所  岐阜市立女子短期大学
定  員  10名
費  用  受講料1,000円/回
申込締切  各講座の2週間前の木曜日必着

 

【②中級(中検3級)レベル】

担当教員  国際コミュニケーション学科 講師 王 張璋
日  時  10月9日(木)、16日(木)、23日(木)、30日(木)、11月13日(木)、20日(木) 16:20~17:50 全6回
場  所  岐阜市立女子短期大学
定  員  10名
費  用  受講料1,000円/回
申込締切  各講座の2週間前の木曜日必着

 


【繊維製品品質管理士(TES)受験対策講座】

「繊維製品品質管理士(TES)」は、繊維製品を取り扱う専門家に与えられる資格です。テキストと過去問題集を中心に、試験問題のポイントをわかりやすく解説します。特定回のみの部分受講も可。

担当教員  デザイン環境学科 准教授 太田 幸一
日  時  10月~2026年7月の原則第2金曜日(1月~2月は第3金曜日) 19:00~20:50 全10回
場  所  岐阜市立女子短期大学 3-505教室
定  員  20名 ※TESの受験を予定している方
費  用  受講料1,500円 テキスト代11,770円(各自事前購入)
申込締切  各講座の2週間前の木曜日必着

 

教養講座

 

【心豊かに生きるための日本文学講座~『枕草子』の魅力~】

日本の文学作品を読み解くことを通して、自分自身を見つめ直し、日々を心豊かに生きるヒントを探ります。文学作品の作者や登場人物の生き方、作品の表現方法などを味わいながら、時代を超えた「生きること」の意味を考えてみましょう。今回は『枕草子』に描かれる王朝美の魅力を概観し、『源氏物語』との関わりについても触れてみたいと思います。

担当教員  国際コミュニケーション学科 教授 村中 菜摘
日  時  8月2日(土) 10:30~12:00
場  所  ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
定  員  20名
費  用  無料
申込締切  7月17日(木)必着


【アメリカってどんな国? 過去を通して現在を知る】

アメリカ合衆国は、日本にとっていろいろな意味で重要な国であり、身近な国でもあります。しかし、「そもそもアメリカってどんな国か」ということについて、あまり知らない人も多いのではないでしょうか。本講座ではアメリカの基本情報を確認しつつ、どのような歴史を歩んできたかを簡単に振り返ることで、大統領選挙や移民、人種、LGBTQなど、アメリカ(日本でも)でなぜそれらが問題となっているのかを理解したいと思います。

担当教員  国際コミュニケーション学科 准教授 藤田 怜史
日  時  8月2日(土) 13:00~14:30
場  所  ぎふメディアコスモス かんがえるスタジオ
定  員  20名
費  用  無料
申込締切  7月17日(木)必着

 

公開講座の申込はこちらの応募フォームからお願いします。

公開講座応募フォーム

問い合わせ先
岐阜市立女子短期大学 公開講座係
〒501-0192 岐阜市一日市場北町7番1号
TEL:058-296-3131  FAX:058-296-3130
E-mail:office19@gifu-cwc.ac.jp
公開講座について
  • お電話でのお申込みはできません。
  • 応募者多数の場合は抽選となります。
  • 受講料は、当日に受付で納入ください。
  • 事情により、中止、または、日程・会場・講師等が変更になる場合がございますので、ご了承ください。