
- 学科説明
-
本学教員が学科の特色、入学試験、目指せる資格、海外研修、進路状況などを紹介。本学の魅力をお伝えします。
本学教員が学科の特色、入学試験、目指せる資格、海外研修、進路状況などを紹介。本学の魅力をお伝えします。
大学での学びが体感できる模擬授業を実施します。
デザイン環境学科の在学生が取り組んでいる課題作品をご覧いただけます。
本学の演習室などをご案内し、充実した設備をご紹介します。
授業、就職・進学活動体験談、学生生活について、在学生と気軽にお話しできます。
キャンパスライフやサークル活動など入学後の生活が具体的にイメージできるかも。
入試について、学科について、将来の就職について、個別にお答えします。
分からないことがあれば何でも聞いてください!
総合型選抜Ⅰの説明会です。
総合型選抜で本学受験を考えている方はご参加ください。
国際コミュニケーション学科
8/10(土)12:00~対面+Web
健康栄養学科
7/6(土)12:00~対面+Web
デザイン環境学科
7/20(土)15:00~対面+Web
8/10(土)12:00~対面+Web
※Web参加は事前要申込
質問をクリックすると回答が開きます。
Web参加については、オープンキャンパス申込フォームからの事前予約をお願いしています。
ご来場の場合は、事前予約の必要はありません。
高校1・2年生や社会人の方も参加いただけます。昨年度はオープンキャンパス参加者の約4割が高校3年生以外の方でした。本学の雰囲気を体感していただけますので参加をお待ちしています。
ありません。
本学の敷地内の駐車場がご利用いただけます。ただし、駐車できるスペースに限りがありますので、なるべく公共交通機関などを利用して来学してください。
岐阜市出身の学生は15%くらいです。岐阜県出身に広げても50%くらいです。
つまり、学生の半分は岐阜県外の日本全国から、岐女短での学びを求めて入学しています。
過去5年間の就職内定率は表のとおりとなっています。
2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 | 2018年度 |
97.4% | 98.2% | 96.7% | 96.5% | 99.0% |
岐女短では、1年生の後期から就職ガイダンスや面接対策講座などを実施し、充実した体制で学生の就職をサポートします。
ひとまず短期大学に入学して、卒業後は4年制大学に編入学するのも進路の一つとして十分考えられますよね。2022年度は21名の学生が編入学の道を進みました。
岐女短では、進路支援講座を開催し、志望理由書や小論文の添削など、学生1人ひとりに寄り添って編入学合格に向けてサポートしています。
総合型選抜の受験にあたり、入試説明会の参加は必須ではありませんが、参加することで、総合型選抜の受験を考えている方にとっては試験に対する理解が深まります。なお、入試説明会はWeb参加の場合、事前申込が必要です。
岐阜市立女子短期大学は、女性人材の高等教育機関として創立78年を迎える伝統ある女子短期大学です。
本学は、女子の中での教育や学校行事やサークル活動等を通じて、
女子のリーダーシップやメンバーシップを体感していく環境を整えており、
社会に出る前の事前演習の機会を大学全体として強力にサポートしています。
また令和5年度から学科再編が行われ、公立ならではのきめの細かい少人数教育を実現させています。
国際コミュニケーション学科
(旧 英語英文学科、国際文化学科)
ANA中部空港、ANA沖縄空港、ドリームスカイ、インフォファーム、NOVAホールディングス、富士変速機、第一システムズ、MTK、JA尾張中央、岐阜市役所、警察事務 など
健康栄養学科
(旧 食物栄養学科)
アピ、魚国総本社、LEOC、メフォス東日本、日清医療食品、シダックス、日本ゼネラルフード、カネ美食品、デリカスイト、九重化成、学校法人藤田学園、JA岐阜 など
デザイン環境学科
(旧 生活デザイン学科)
岐阜市役所、オーツカ、ITreat、イトーファッション、宇佐美組、オンワード樫山、加藤木材工業、ぎふ建築住宅センター、イージェーワークス、バローホールディングス など